人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Little hobby

daydayly.exblog.jp
ブログトップ
2023年 05月 25日

粘土でフェイクアイシンググッキー作り~貝殻とタツノオトシゴ



粘土でフェイクアイシンググッキー作り~貝殻とタツノオトシゴ_c0344792_16450042.jpg

これは実は来年の年賀状のストックフォトに使おうと作成しました。

粘土でフェイクアイシンググッキー作り~貝殻とタツノオトシゴ_c0344792_16411915.jpg


貝殻のアイシングクッキーを粘土で作成。


粘土でフェイクアイシンググッキー作り~貝殻とタツノオトシゴ_c0344792_16414166.jpg


使ったのは、こちらの菊の花型の抜型です。
樹脂粘土を伸ばして、この型でぬいて、
紙に下絵を描いて切り抜き
それに沿って貝殻の形に、粘土カッターでカットしました。


粘土でフェイクアイシンググッキー作り~貝殻とタツノオトシゴ_c0344792_19465666.jpg
粘土でフェイクアイシンググッキー作り~貝殻とタツノオトシゴ_c0344792_14054876.jpg
線は、あらかじめ絞っておいた、パイピングをボンドではりつけました。。




粘土でフェイクアイシンググッキー作り~貝殻とタツノオトシゴ_c0344792_16414902.jpg


続いてはタツノオトシゴ。

アイシングの部分は白い粘土で作り、
ゴールドのアクリル絵の具をぬりました。
インスタなどを見ると、
海外では、よくアイシングクッキーに
ゴールドの食用色素を筆でといて、塗ったりするようです。
粘土でフェイクアイシンググッキー作り~貝殻とタツノオトシゴ_c0344792_16445305.jpg

形づくりには、セリアで買った、ユニコーンの型を使いました。
型抜きした後、カットしたり、手で曲げたりして、
タツノオトシゴの形に成形。
おなかをふっくらさせたくて、裏側に粘土を追加。
ヒビや切れ目などが入ってしまったので、
ストックフォトには修正して投稿しようと思います。

年賀状だけでなく、夏のイメージの写真素材にしてもいいかな…


PR
























このたびご訪問ありがとうございました。よろしければ、他の記事もぜひごらんくださいませ<(_ _)>










by okeirt | 2023-05-25 17:00 | フェイクスイーツ


<< 母の日 青山フラワーマーケットのお花      イースターのストックフォト >>